
-
第4回「100人のARTノート」アーティスト募集中!
今年もこの季節がやってまいりました! 「100人のARTノート」は、アーティストの作品をノートにすることによって、アートをもっと身近に感じてもらい、さらに100種類のARTノートの中から最高にお気に入りの一冊を選んでいた […]
-
神戸阪急にて「300人のARTノートと原画展」開催!
第1回〜3回までの「100人のARTノート」で作成した、300冊のノートの販売イベントを行います! 神戸近郊のアーティストを中心に原画も展示していますので、合わせてご覧ください✨ 【ARTノート販売】300 […]
-
AWAKE -目覚め- 展 開催!
【soshare gallery パークホテル東京】にて、「AWAKE -目覚め- 展」開催! 再生、変容、気づきー内なる「目覚め」をテーマに、12名のアーティストがそれぞ れの視点で表現します。さまざまな“目覚め”のか […]
-
第1回「FLOWER展」参加アーティスト募集
“FLOWER”という言葉から広がる自由な発想と表現を募集します 募集は締め切りました *募集期間:2025年7月10日(木)~ 7月31日(木) *エントリー無料 横浜・みなとみらいのギャラリースペースを舞台に、アート […]
soshareはこれからも、世の中を少し良くする仕組みをつくり続けます。
-
100人のARTノートプロジェクト[2023-]
アーティストの作品をノートにすることによって、アートをもっと身近に感じていただくプロジェクト。 ARTノートの制作・販売とともに、全国で原画の展覧会を開催。
https://www.makuake.com/project/100_onart3/ -
soshare gallery パークホテル東京[2023-]
注目の若手アーティストの作品を中心に多彩な展覧会プログラムを企画。また、ガーナのスラム街に先進国が不法投棄した電子廃棄物を再利用しアート作品を制作する、長坂真護の大型作品「our friendship(212×152cm)」を常設展示。
https://parkhoteltokyo.com/ja/art-at-park-hotel-tokyo/corridor-gallery/corridor-gallery-26/ -
MAGO GALLERY YOKOHAMA[2021-2024]
アフリカ・ガーナに先進国から投棄される電子ゴミからアートをつくる美術家・長坂真護の横浜・元町ギャラリーの立ち上げ・運営を任されています。(五右衛門ホールディングス株式会社様より運営委託)
-
Wellness & Beauty[2020 神戸阪急百貨店催事]
神戸阪急百貨店2Fパティオステージでの催事プロデュース。「Wellnesu & Beauty」 をテーマに、主に神戸で活躍するアーティストやお店をキュレーションしました。
-
ハイブリッドマルシェ パ!エリア[2019]
アーティストによるオリジナル作品の展示・販売・ワークショップ等を、リアルとオンラインで同時開催。平常時はもちろん、緊急事態処置下であっても、その時々の状況でフレキシブルに対応するハイブリットなマルシェを企画・運営しました。
-
シェアキッチンヒトトバ[2017-]
ひとつのお店を複数でシェアすることで誰でも気軽に飲食店をオープン出来る、シェアキッチン事業のプロデュース。(2021年会社 譲渡)
-
TuKuRu(ツクル)[2014-2017]
神戸・元町商店街にて、モノづくりクリエーターの展示販売シェアスペース「TuKuRu-ツクル-」を企画・運営。神戸市が推進する「地域商業活性支援事業」の一環として採択されました。
-
soshareハウス[2014-2017]
シェアハウスの軒先で新規就農した若者が野菜を販売する「朝市付きシェアハウス」を企画・運営。コンセプト型シェアハウスという新しい居住形態を取り入れました。
-
2022.06.10
楽活(rakukatsu)
「電子ゴミでアートをつくり続ける美術家・長坂真護の展覧会が横浜市役所で開催!」としてMAGO GALLERY YOKOHAMAが掲載されました。 -
2022.03.08
NHK
”ひるまえほっと”に「”廃材アート”で世界を変えたい」としてMAGO GALLERY YOKOHAMAが放送されました。 -
2021.05.30
神奈川新聞
「横浜をSDGs発信拠点に」として、MAGO GALLERY YOKOHAMAが掲載されました。 -
2021.03.19
朝日新聞
「ガーナの廃材からアート 美術家・長坂さん横浜にギャラリー」として、MAGO GALLERY YOKOHAMAが掲載されました。 -
2021.03.16
読売新聞
「スラムのゴミアートに 今日横浜に開廊」として、MAGO GALLERY YOKOHAMAが掲載されました。 -
2021.02.16
楽活(rakukatsu)
「感性豊かな刺激あるアート体験!SDGsアートの先駆者 長坂真護×汐留・パークホテル東京」としてMAGO GALLERY YOKOHAMAが掲載されました。 -
2021.02.13
日本経済新聞(神奈川版)
「廃棄物の美術作品ギャラリー 横浜・元町で来月開業」として、MAGO GALLERY YOKOHAMAが掲載されました。 -
2018.10.31
関テレ
“イマドキFILE センニュウ”に「次々と店が入れ替わる!?シェアキッチンとは」として放送されました。 -
2018.05.23
神戸新聞
「シェアキッチンいいね!!手軽に開業、独立希望者ら修行」として掲載されました。 -
2018.03.20
毎日新聞
「多くの人の夢お手伝い 人と場所つなぐヒトトバ 」として掲載されました。 -
2017.12.01
Meets Regional
”特集 神戸ド真ん中。 2019”に「新しい店舗のカタチ。シェアキッチンヒトトバって?」として掲載されました。 -
2017.05.30
毎日新聞(神戸版)
「モトロクにクリエーター発信基地 人と場つなぐTuKuRu」として掲載されました。 -
2016.01.05
ソトコト
”未来をつくるソーシャルイノベーション”にTuKuRuが掲載されました。 -
2015.06.05
神戸新聞
”ひと”に NPO法人ソーシェア理事長 東村奈保が掲載されました。
団体名 | 特定非営利活動法人soshare |
---|---|
設立 | 2013年02月14日 |
代表者 | 東村 奈保 |
所在地 | 兵庫県神戸市垂水区塩屋町6丁目1-8 高尾台ハイツ705 |
事業内容 | □アートギャラリー運営 □アートプロジェクトの企画・運営 □シェアビジネスのコンサルティング事業 □事業立ち上げのコンサルティング事業 |
info@soshare.info | |
URL | https://www.soshare.info |